1歳さんに日焼け止めは必要か 塗る以外の紫外線対策

悩み

こうも日差しが強い日が続くと、子どもの紫外線対策が必要になりますよね。

紫外線対策というと、帽子や日焼け止めが浮かびますが、
1歳の子供に日焼け止めってどうなの?
という疑問を持った過去があります。

1歳の子の日焼け止めや紫外線対策についてお伝えします♪

1歳さんに日焼け止めは必要か

結論から言いますと、塗れるなら塗った方がいいと思います。

この塗れるならがミソです。

日焼け止めと一重に言っても、今は、
・パラベンフリー
・紫外線吸収剤フリー
・鉱物油フリー
・100%植物性原料

などなど、いろいろありますよね。

化学的な日焼け止めが体に与える害が心配な場合は、
そういった製品を選べば、問題ないように思います。

ただ他にも日焼け止めを塗れるかどうかを判断するポイントがあるのです。

日焼け止めを塗れるかどうかの判断ポイント

・顔をこすりませんか?

手で顔や目をこする癖がある場合は、まず塗らない方がいいです。

どんなに優しい成分でも、日焼け止めって目に入ると痛いですよね><
あと視界がぼんやりしちゃったり。。

日焼け止めの多くが油性なので、目に入った時に洗い流すのはとても大変です。
なので、手で顔や目をこすってしまう場合は、避けた方が無難です。

・石鹸で洗えますか?

安心素材の日焼け止めを使っても、やはり流さないでいるのは、
皮膚への負担大なので、きちんと洗い流す必要があります。

洗い流すには最低限、石鹸が必要ですが、
顔に塗る場合、石鹸を顔につけて洗えますか?
塗るときには石鹸で洗える範囲にだけ塗るといいと思います。

まだらにだけは気を付けて!

1歳さんの日焼け止め以外の紫外線対策

・帽子

やはりダントツで帽子でしょう。つばと首の後ろのカバーがある帽子。

帽子は熱中症の予防にもなりますので、必ずかぶりましょう。

・長袖シャツ

え?夏に長袖?と思うかもしれませんが、
薄手の長袖シャツの方が実は涼しかったりします。

生地をガーゼにしたり、薄手のコットンにしたりすると、
べたつかず快適に過ごせます^^

・長ズボン

しつこいですが、長ズボンもおすすめです。

こちらも薄手のものがあるので、ゆったりと着れるものにすると、
暑苦しくなく過ごせます。

また子供ってやけに足を虫に刺されますよね。
長ズボンなら虫対策もできて一石二鳥ですよ♪

1歳さんに日焼け止めは必要か 塗る以外の紫外線対策のまとめ

まだまだ紫外線が怖いなんて分からない子供に、
紫外線対策をするのは大変ですよね。

親もそこまで神経質にならず、できる範囲で紫外線を防いであげましょう!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました