関東近郊の栗拾い農園でバーベキューも楽しめました(*^▽^*)

きらきらの栗 お出かけ
きらきらの栗

シルバーウィーク最終日に、茨城県へ栗拾いに行ってきました♪

関東周辺に栗拾いができる農園はたくさんあれど、
やはり茨城県がおススメです。

そう!茨城県は栗の生産量日本一なのです!

栗のイガが危ないかな?と思いましたが、
上の子は平気!下の子はおんぶとベビーカーでOKでした。

それではレポートします(*^▽^*)

1.東京近郊で栗拾いとバーベキューができる農園

今回は茨城県かすみがうら市にある、古宇田農苑さんにお世話になりました(*’▽’)
公式HPによると、果物狩りの元祖!とのこと。

古宇田農苑

こちらでは、栗拾い、梨狩り、ぶどう狩り、柿狩り(10月から)などなど
たくさんの果物狩りができます(*’▽’)
春にはいちご狩りもできるそうです♪

しかもワンちゃんOK屋根付きバーベキュー施設あり!と素敵★
バーベキュー施設にも犬連れOKなんですよ~♪

2.古宇田農園の栗拾い

2-1.栗拾いの説明

-栗拾いは大人600円、子供450円で、
拾ったものは1kg800円で購入するとのことでした。
最後にお土産のゆで栗ももらえます(*’▽’)

精算を済ませて、歩いて2、3分の栗園に向かいます。
行く途中にぶどう園やなし園の脇を通るので、
その場で食べてる様子を羨望のまなざしで見つつ通過です。

古宇田農園のなし園

古宇田農園のぶどう園

栗ではかなわぬ夢です・・・。

そして栗園に着くと、まずは栗拾いの説明。
1.落ちている栗を拾います。木についているものは、
まだ熟していません。
2.イガが割れていたら、足で挟んで開いて、
トングで中の栗を取ります。
3.イガが落ちた時に、中の実がはじけて出ちゃうことがあるので、
きれいな実だったら、イガに入ってなくても拾ってOKです。
4.木からイガが落ちてくるので注意してください。

と、こんな感じでした。

周りを見渡すとイガ!イガ!イガ!
早く拾いたくてしょうがありません♪

イガ栗

栗

2-2.拾ってみると・・・

いざ拾おうとイガ付きの栗を探してみると・・・ない!
イガはたくさん落ちてるのに、中身がない!

どうやら、すでに取りつくされてるようでした・・・。
シルバーウィーク最終日だったので、
シルバーウィーク中に取りつくされてしまったのでしょうか。。

気を取り直して、奥へ進みます。
栗園はとても広くて、おそらく木も50本以上は植わってるのでは?

そしてイガを確認しながら歩いていくと、
いくつか実の入っているイガを見つけられました!

可愛い(*´з`)

一つの木の回りにたくさん落ちていることもあれば、
ポツポツと落ちてることもあって、
これはそれぞれの木が熟すタイミングなのかしら?

と、ここまで非常に地味に説明してきましたが、
実際の胸中はといいますと、
すっごく楽しいです!

イガをひっくり返すときの、あるかな?あるかな?というドキドキ感

栗が入っていた時のうれしさ!

ピッカピカに輝く宝石のような栗

スーパーで売ってる栗とは全く違くて、
本当に宝石みたいにピカピカなんです!

きらきらの栗

2-3.秋の虫がたくさん!

栗拾いをしてると、たくさんの虫とも出会いました。。

ハサミ虫、コオロギ、アブ、バッタ・・・。
しかも大きい!
コオロギは3㎝くらいありました( ;∀;)

虫好きの息子は、はじめは栗拾いをしていたものの、
途中から虫捕りに夢中になってしまいました(;’∀’)

そしてその時にやってしまったのでしょうか・・・
手のひらにとげが2つほど刺さってしまいました( ;∀;)
なので、虫好きのお子さんは注意です!

結局毛抜きでも取れず、いまだに1つは残ってますが、
本人は気にならないようなので、もうほっといてます・・・( ;∀;)

2-4.隠れ利平栗

夢中で栗拾いを続けていると、
落ちている栗にいろんな種類があることに気づきました。

農園の方に聞いてみると、いろいろな品種の木を植えているそうです(*’▽’)
木の幹からして違うものや、
イガの大きさが違うもの、
栗の頭に毛が生えているものなど、いろいろありました(*’▽’)

そしてついに見つけてしまったのです・・・
利平栗の木を!(おそらく)

利平栗の木

利平栗と言えば、甘味が強く、スイーツにも使われる高級栗!
その場で調べてみると、どうやら利平栗っぽい!

というわけで、その木の栗を根こそぎ拾ってきました(`・ω・´)
kg単位での購入ということも忘れて(;´・ω・)
利平栗じゃないかもしれないのに(;´・ω・)

結果、まだ食べてないのですが、
味が違かったら、またお伝えします♪

結局3.5kgほど拾って、お会計となりました。
実家の家族と来ていたので、皆でわけっこです(*^▽^*) 

その後、バーベキューもして、芝滑りなんかもして、
とても楽しい一日となりました。

バーベキュー場は屋根もついてて、日差しの強い日も安心です♪

古宇田農苑のバーベキュー場

バーベキュー場の裏手には芝の坂があり、
芝滑りをして楽しみました♪(勝手に)

古宇田農苑の芝滑り

シルバーウィークはほとんど出掛けられませんでしたが、
最終日に素敵な体験ができて、気分がリフレッシュしました♪

最後まで読んでいただいてありがとうございます。(人´∀`)感謝♪
お出かけの参考になりましたら、幸いです。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました