2日目は恐竜博物館と航空プラザへ行ってきました(*’▽’)
どちらも4歳の息子にはぴったりの場所で、
今でも思い出しては、行きたい~と言っています♪
当時0歳の下の子は、抱っこ&ベビーカーでしたが、
航空プラザでは遊ぶ場所があったのが良かったです(*^▽^*)
それでは、レポートします!
1.大雨の恐竜博物館
福井県立 恐竜博物館は、
福井県勝山市にある「かつやま恐竜の森公園」の中にある、
自然史博物館です。
行った日はあいにくの大雨だったのですが、
この「かつやま恐竜の森公園」が、恐竜キッズにはたまらない内容!
晴れていれば・・・・そう、晴れていれば・・・( ;∀;)
(申し遅れましが、我が4歳の息子、恐竜キッズです(*’▽’))
バーベキューあり!発掘体験あり!
公園2,3か所あり!池やビオトープあり!
と、1日では遊びきれなさそうな雰囲気で、
今度は晴れた日に、時間を取っていきたいです~!
それでは、気を取り直して、
恐竜博物館について★
恐竜博物館内は完全屋内なので、お天気は気にしなくてOKです♪
恐竜博物館の内部については、
公式ホームページでGoogleストリートビューの館内版がありましたので、
そちらを見ていただくのが分かりやすいと思います(^^♪
ここでは、行って良かった!見て良かった!の感動ポイントを
ご紹介したいと思います♪
その1 動くラプトル
メインのスペースへ行くと、
福井県で発掘されたフクイラプトルが
迫力の鳴き声(?)と共にお出迎えしてくれます♪
※ラプトルの写真
単純な繰り返しの動きでなくいろんな動きをしてくれるので、
長い時間見てても楽しめますよ♪
ただやはり子供には怖いみたいで、
息子は半泣きで
「お母さん!近づいちゃだめーーーー!」
と引き留めてきました(^^;
その2 パキケファロサウルスの頭に触れる!
我が家でひそかに人気のパキケファロサウルス。
頭がひじょーーーーに特徴的です(*’▽’)
そのパキケファロサウルスの頭に触れるのです!
これには息子も私も大はしゃぎ!
撫でまわしたり、ペチペチたたいたりと、
すっかり満喫しました(*^▽^*)
その3 動く恐竜模型をいろんな角度から
その4 古代生物の模型
2.わくわく発掘体験♪
事前の説明
かつやま恐竜の森の敷地内にある、どきどき恐竜発掘ランドにも
行ってきました!
屋外でやるのですが、雨だから中止かな(;´・ω・)
と思って問い合わせて見ると、雨天決行とのこと!
実際に行ってみると、説明を聞く場所も、発掘体験場所も
簡単な天井があって、濡れずに体験できました(^^♪
この発掘体験の場所にある石は、
すべてフクイサウルスやフクイラプトルなどが発掘された現場から持ってきた石で
非常に貴重な石だそうです。
この時点で、
何億年も経つと、泥って石になるんだ・・・
と不思議な感覚に感動(*’▽’)
そして事前の説明を聞くと、見つかる化石は、
葉っぱ、木の枝、二枚貝、サメの歯、恐竜の骨(!)、などなど
だそうで、1日に1つくらいは恐竜の骨が出るそうです。
そして今日はまだ出ていないと・・・・!
俄然やる気が出ます(`・ω・´)
いざ発掘!
いざ発掘体験を始めると、石が硬くて全然割れない!
体験の人30人くらいに対して、スタッフのおじちゃんたちが4、5人いて、
聞くと割れやすい石、割るときのコツなどなど親切に教えてくれました(^^♪
ただそこで気になる一言、
硬~い石の方が恐竜の骨入ってるんだけどね・・・
なぬっ(`・ω・´)
硬い石を攻略したかったですが、子供がいたので、
割りやすい層が見えてる石を選んで割っていきました。。
飽きる息子
で、割れども割れども、出てくるのは葉っぱの化石。
始めは感動していたものの、その地味さについ「またか・・・」と(;´・ω・)
そのうちに息子は飽きて、石を積んで遊んだり、
どれだけ大きい石を持てるかというゲームを始めました( ;∀;)
もくもくと石を割り続ける父と母・・・
とそこへ息子が「こんなおっきいのあったよ~」と持ってきた石を見てみると・・・
骨らしき化石が露出!
恐竜の骨の化石発見!
これはすごいものを発掘してしまった!と思い、
はやる気持ちを抑え、スタッフのおじちゃんが来るのを待ち、
「こ、こんなの出たんですけど・・・」(正しくは、出てた)
するとおじちゃんは化石をまじまじと見て、
一言。
「木の枝だね」
(;´・ω・)?
私「棒状で結構太いですね?」
おじちゃん「そうだね~」
(;´・ω・)?
私「骨みたいですね?」
おじちゃん「そうだね~」
(;´・ω・)
木の枝でした。
でも息子は大満足♪
その後も大発見には恵まれず、
私が樹脂の化石、夫が葉っぱの化石、息子が木の枝の化石をもらって
発掘体験は終了となりました(/ω\)
寒かったので、終わりにしましたが、
一日3回あるので、お天気が良かったら、
もっとやりたかったです(*’▽’)
3.恐るべし航空プラザ
行けたら行きたいね~と話していた航空プラザ。
こちら、小松空港から車で5分ほどのところにあります。
雨で恐竜博物館の外のゾーンが回れなかったため、
ちょうどいいね!と、こちらへ伺いました。
閉館の1時間前位に到着したのですが、
半日いても遊べる感じでした(*^▽^*)
しかも・・・無料!
そして中は無料のレベルを超えています・・・。
続きはまた更新したいと思います!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。(人´∀`)感謝♪
お出かけの参考になりましたら、幸いです。
スポンサーリンク
[ad#rec300250]
コメント