子供と行く2泊3日北陸旅行♪【1日目】兼六園と驚きの回転寿司 編

今年の春に、北陸旅行へ行ってまいりました(*^▽^*)
感想は再びすぐに行きたい!です♪

食べ物がおいしくて、子どもに優しくて、見どころ満載!
今まで行ったことがなかったのが悔やまれたくらいです(/ω\)

2泊3日で行ったので、3回に分けてご紹介しますね。

今回は初日、
 兼六園と驚きの回転寿司 編
です(*^▽^*)

 

1.地元の人は行かないらしい・・・

今回はマイルが貯まっていたので、特典航空券を利用しての旅行でした!
なので使える空港が限られており、石川県の小松空港を利用しました(*^▽^*)

恐竜博物館があるのは福井県ですが、
小松空港にもいました!

※恐竜の写真

恐竜との触れ合いもそこそこに、レンタカーを借りて観光に出発♪

お昼を食べるべく、ガイドブックに載っていた
「近江市場」なるところへ行くことに。

こちらで海鮮丼を食べたんですね。
そして、北陸にて初のショックを受けます。

お魚に新鮮さがない・・・(;´・ω・)
メニューの写真と違いすぎる・・・(;´・ω・)

ショックでした・・・
お店選びが良くなかったんでしょうか・・・
北陸へ行けばどこへ行ってもお魚がおいしいという
暗黙のハードルがあったと思います。

というわけで、帰ってきてから、
行きつけの美容師さん(石川県出身)に抗議したところ・・・
「あ~あそこは観光向けの市場だから。
 地元の人は行かないっすよ。」

ガーン(;’□’)

というわけで、北陸初の食事は負けで終わりました。。
すごーーーーく並んでるお店もあったので、
おいしいお店もあるかもしれないですが。

 

2.子供も楽しい兼六園

次に向かったのが兼六園!
4月に入ってから行ったので、もう桜は散っていましたが、
土日ということもあり、にぎわっていました♪

でも子連れで歩けないほどではなかったです(^^♪

日本ブームの影響でしょうか、
欧米系の外国の方が非常に多かったです。

茶屋など日本ぽい建物の前では、
皆さんこぞって写真を撮っていました。

と、ここで子供向けおススメの回り方

ガイドブックを見ていると、おススメのコースが書いてあるんですが、
その通りに回ります♪

え?と思った方もいると思いますが、
これが意外と楽しいんですよ~(*^▽^*)

今回まわったおすすめコースは、見どころが10か所ほどあったんですが、
そのピックアップポイントが、変な形だったり、特徴のある形をしたものなんです。

たとえばこちらの値上松(ねあがりまつ)。
根っこがむき出しになっています。

※根上松の写真

わざわざ土を盛り上げたところに若い松を植えて、
成長したところで、盛り上げた土を取り除いて、
この形にしたそうです。

子供ってこんな変な形のものが大好きなので、
説明してあげながら周ると楽しめると思います(*^▽^*)

なんで?なんで?の息子と一緒だと、
分からないことばかりで、つらくも楽しい時間でした(;’∀’)

3.おいしい回転寿司

お昼ご飯で敗戦を期した我々ば、
夕食では今度こそ勝つべく、お店を探します。

と、ここで思い出します。
先月石川県へ行った妹が、回転寿司がおいしかったと言っていたなと・・・。

というわけで、夕食は回転寿司に決定!
くるくる寿司 ほがらか亭」さんへ伺いました(^^♪

これがおいしかった~~~(*^▽^*)
結構いいお値段するのですが、(大人2人子ども1人で8000円・・・)
でもこのおいしさなら、許せる!お値段です。

ネタが新鮮で、しかも大きい
いつもは腹八分を決め込んでる控えめな夫も、
食べる食べる!

いや、いつも通り控えててくれていいんだけど(;’∀’)

マグロが好きな息子には鉄火巻とサラダロール、たまごを頼みましたが、
おいしかったのか、いつもよりたくさん食べていました(^^♪

ただ・・・未練が・・・
一貫900円のノドグロには手を出せなかった・・・
未だに、食べたかったな・・・と思い出します(/ω\)

明日は2日目
「恐竜博物館で発掘体験!恐るべし航空プラザ 編」
をお届けしま~す♪

最後まで読んでいただいてありがとうございます。(人´∀`)感謝♪
お出かけの参考になりましたら、幸いです。

スポンサーリンク

[ad#rec300250]

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました