先日あそぼうけんクラブのスペシャルキャンプに参加したことを書きましたが、
その時にとっても困ったのが、リュック選び!
探しているリュックの条件は、
1.年中さんでも背負える
2.2泊3日のキャンプ用具が収納できる
3.モノの出し入れがしやすい
でした。
そしてこの条件を揃えたリュックがモンベルなのでした!
他にもいろんな工夫があったので、ご紹介したいと思います♪
1.3つのポイントを満たしたリュック
今回購入したリュックはモンベルのトリプルポケットパック30です。
(30というのは容量が30リットルということです。)
![]() 【返品・交換対応可】(財)ボーイスカウト・(社)ガールスカウト日本連盟と共同開発![ モンベル m… |
先ほどあげた3つの条件について検証したいと思います。
1.年中さんでも背負える
私は子供と一緒に実店舗へ行って購入しましたが、
実際に背負わせてみると、第一印象は
「お、大きい・・・・!」
でした^^;
店員さんに相談していたのですが、その間背負わせたままにしていたんですね。
目が慣れてきたのか、「こんなもんかな?」と。笑
肩ひもがずり落ちてくることもないし、これなら荷物入っても平気かも!と
思えてきました。
をして実際に背負ってるのがこちら。
大きいですよね^^;
でも見た目からは重くて大変そう><に見えますが、
本人は泊まりで荷物たくさん入ってるからしょうがないくらいに
思っていたようです。
この後、階段を上ったのですが、
腰ベルトの長さを調節した後の、残りのヒモが下に垂れていて、
階段を上るときに、それを踏んでしまって、
つまずきながら登っていました><ゴメン!
なので、体にフィットするようにベルトなどを調整した後は、
不要なヒモはまとめておいてあげるのがおススメです^^
2.2泊3日のキャンプ用具が収納できる
容量はもうばっちりでした!
このリュックのサイズの上に40リットルというのがあるんですが、
今回は30リットルで十分でした!
持ち物は、
衣類、川遊び用水着、上履き、タオル
などなどだったのですが、
詰めると、パンパンに詰める状態の、大体80%位に収まりました^^
多少余裕があると、子どもも出し入れしやすいと思うので、
20リットルでも、40リットルでもない、
ちょうどよい大きさだったと思います♪
これが冬になると変わるのかな?
衣類が厚手になったら40リットルの方がいいかもしれません。
3.モノの出し入れがしやすい
リュックって普通ファスナーで開閉すると思うんですが、
このリュックは、上のフタ(?)みたいなのを開けると、
メインの収納部分が巾着になってるんです。
とっても大きく開くので、中のものが探しやすく、
かさばる物を出した時でも、
入口で引っかかったり、他のものがリュックから落ちたりがありません^^
そしてそして巾着のもっともいいところ!
口が開いててもきゅっと閉めることができる。です!
ファスナー式だと、最後は必ずファスナーを端まで閉めなくてはならないけど、
巾着だと、荷物の一番上にタオルでもかけておけば、
ちょっと口が開いてても、モノがこぼれる心配がありません^^
巾着の上にフタもあるので、より安心です(*^▽^*)
行きは問題なく荷造りできたとしても、帰りは子どもが詰めてきます。
そんな時、口が閉まらなくてオロオロがなくて安心です♪
2.ボーイスカウト連盟と共同開発!?
実はこのリュック、(財)ボーイスカウト・(社)ガールスカウト日本連盟と共同開発しております!
お~~~~(*^▽^*)パチパチ~~
ボーイスカウトといえば、
一年を通して毎週末デイキャンプを行い、
年に何度か泊まりのキャンプを行う、
あのアウトドア集団!
(私の勝手なイメージです^^;)
その言葉だけで、相当惹かれましたが、
実際にいろいろな工夫がされているのです!
例えば、肩ベルト同士を胸の前で留めるベルト。
カチャっと留められるんですが、
ぐっと強い力が加わると、外れるようになっているんです。
外で活動していると、何かに引っかかることって
よくありますよね。
そんなときに外れると、大きな怪我につながらないなと感心しました。
そして前と横についている3つの大きなポケット!
これは実際に非常に便利でした♪
※手近にあったガスボンベを入れてみました;;
行った先の宿舎内は上履きで移動だったのですが、
上履きを上履きケースに入れた状態で、
サイドのポケットにすっぽりと収まるんです!
宿舎に到着してすぐ使うし、
上履きってそんなにきれいじゃないから、
分けて入れられるってすごく便利ですよね♪
そんなこんなで、直前まで準備していなくて、
大変焦ったリュック選びでしたが、
とても良いお品に巡り合えて幸運でした♪
最後まで読んでいただいてありがとうございます。(人´∀`)感謝♪
参考になりましたら、幸いです。
コメント